易食研究所

www.toujyou.com/ekisyoku/         

記事

老化と長寿高脂血症と高血圧糖尿病心血管病脳関係ガン食生活

消化疾患骨疾患呼吸目疾患男性女性とダイエットエイズその他

日本易食研究所 主宰   

はじめに

体質分類

食物属性

健康調理法

宮廷養命秘方

民間秘方

薬膳料理

病気と飲食

食物美容

食物減肥

効果ある料理

◇健康ニュース◇

虫歯になる酵素の構造解明


 日本の静岡県立大学、東京大学などの連合研究チームは、2月17日に、世界で始めての虫歯を引き起こす酵素であるデキストラナーゼの立体的な構造を解明したと公表した。この成果が虫歯予防の新方法と薬物の開発に助けると期待されている。
 虫歯はデキストランに生活する細菌に分泌される酸が歯を腐食する為になるのだ。口腔の中のデキストラナーゼは、糖をデキストランに変えられ、細菌の生存環境を作る。デキストラナーゼの機能を抑制すれば、虫歯のリスクが低下すると考えられる。
 デキストラナーゼとデンプンを分解するアミラーゼが似たような構造であるが、今まで研究者が、両方の具体的な差が解明しなかった。
 研究チームは人工で大量のデキストラナーゼを作り、結晶化させ、その後、X射線で分析し、分子の構造を解明した。研究者が、デキストラナーゼは全体的アミラーゼと似ているが、アミラーゼの螺旋状の構造部分はなかったと発見した。この螺旋状構造が、アミラーゼの生成を参与している。
 研究者が、デキストラナーゼの立体的な構造の解明は、この種の酵素を抑制する薬物の開発に有利であり、虫歯を予防させると見ている。
 

戻る


Copyright (C) Toujyou.com. All Rights Reserved