易食研究所

www.toujyou.com/ekisyoku/         

記事

老化と長寿高脂血症と高血圧糖尿病心血管病脳関係ガン食生活

消化疾患骨疾患呼吸目疾患男性女性とダイエットエイズその他

日本易食研究所 主宰   

はじめに

体質分類

食物属性

健康調理法

宮廷養命秘方

民間秘方

薬膳料理

病気と飲食

食物美容

食物減肥

効果ある料理

◇健康ニュース◇

高血糖に若年認知症


 日本の研究で、高血糖または糖尿病リスク要素を存在する老人に、若年認知症を引き起こす脳内の斑状物質が出易いと示した。そのため、合理的な飲食と運動を通し、高血糖を避け、糖尿病を予防すると、若年認知症の予防にも繋がるだろう。
 脳内の斑状物質は、βデンプンようのたんぱく質を指し、脳の中に沈積し、斑状の物質になる。それは、若年認知症を引き起こす元凶と言われている。
 九州大学の岩城徹教授らは1988年から、福岡県久山町の135名の住民に長期追跡調査を行った。住民たちの平均年齢は、調査当時に67歳である。そのときから、全部血糖値の測定を受けられた。また、1998年から2003年の間、老人たちは全員死亡し、平均年齢は79.5歳である。
 135人の中に、16%の人は調査当時にすでに若年認知症を患った。彼らの遺体解剖で、88人の脳内に斑状物質があることを発見された。
 研究者が、調査のデータより、高血糖、糖尿病とと脳内の斑状物質の関連を調べた。最終は、血糖値高い人と正常の人と比べ、斑状物質の出現は1.7倍にも高く、また、血糖値が高く、斑状物質の沈積する基因を持つ人は、斑状物質を出現する可能性は正常の人の38倍にもなると確認した。
 研究者は、高血糖と糖尿病の予防措置は、若年性認知症の予防にも作用があると表明した。この研究成果は最新期のアメリカの<神経病学>誌に掲載されている。
 

戻る


Copyright (C) Toujyou.com. All Rights Reserved