周易恵運館へようこそ |
風 水
風水のいろいろ
〇風水とは
風水は中国古代文明の一つで、山川水流の様子を見て、天地の二気が完全に調和する環境を選び、都市、住宅、墓地を営む術である。古くは「青烏術」と称されていた。これは、紀元前後の漢の時代に青烏子という者が地理を占い、時間を計り、暦を司っており、その者の名をとってできた。
「風水」という言葉は、古くは晋代の郭璞氏の「葬書」に現れる。これの「葬者とは、生気に乗るなり。気は風に乗れば即ち散り、水に界すれば則ち止まる。古人之を聚め散らせず。之を行かせ止まらせる。故に風水という。」の一節にでてくる。
〇風水の理論根拠
風水の理論化となる哲学思想は、天道理論と陰陽五行説である。天道理論は西漢に盛えていた天道と人道の相互関係の理論である。天から人間に対する感応、則ち人生の運命は天の意思で決められている。そして、人間から天への感応、即ち人類の行為、社会の現実が天に逆作用し、天が異常反応を起こすという考え。
陰陽五行は、金、木、水、火、土の五種元素を宇宙及び万物の現像と変化の基礎として事物に影響をするという考え。これは、風水の方法論になる。故に、中国の風水師は陰陽先生とも呼ばれる。
〇風水の目的
風水は理想環境を見つけ、非理想環境への補修により、凶を避け、幸運を呼び込むことが目的である。
〇風水の要素
〇龍脈を尋ねる
龍脈というのは、地中、地表と川の中の「気」の流れ、即ち大地のエネルギーのことである。
風水師はその中から吉の形状を 見つけだし、凶の形状を避ける。
〇砂を望む
砂は小山を指す。これは生気を保護するためのもので、護砂ともいう。
〇水を観察
「宅」の所在地の周りの水流の出口の方位を測定すること。
〇穴を結ぶ
上の条件より、「宅」の位置を確定すること。
〇四神相応
四神相応というのは、たとえば、座山が南である建物の場合は、座山に面して、
東側に河(青龍を指す)があり、
西側に長い道(白虎を指す)があり、
北側に山或いは丘(玄武を指す)があり、
南側に池或いはくぼんだところ(朱雀を指す)がある場合を指す。
座山が違う場合は、座山に面して、
青龍が左にあり、
白虎が右にあり、
朱雀が座山にあり、
玄武が座向にある場合に指す。
四神相応図
〇陽宅と陰宅
陽宅は生きている人間の住宅であり、陰宅は死んだ人の墓地を指す。風水学は生きている人間及び彼らの子孫の幸せのため、この二種類の「宅」に良い場所を探し出し、「宅」を作る。
周易恵運館のすべての記事の無断転用を禁じます
記事に関するお問い合わせはこちらまでお寄せください