周易恵運館へようこそ

     今週の吉時 火珠林 風水 梅花易占 四柱推命 周易昔話 ダウンロード ソフト紹介 予測実例


周易恵運館

2019年の運勢予測(二)


日本には、世界での活動範囲が小さくなり、注目度も落ちる一年であり、また、アメリカの言う通りのならない年にもなる。さらに、経済面で、アメリカの資金提供国にもなる。それでも、大欲望のアメリカに満足させることができない。

逆に、シンガポール、インドネシア、タイ、ベトナムなどの小国が、活躍の一年になる。南米の各国にも相当に頭角が現れ、出番が多くなるだろう。

 

経済面で、昨年より、少しの好転があり、それは各国の協力のかけで、または経済崩壊の恐ろしさが周知になり、どうしても協力でその芽を摘むようにするのは一致されている。

もちろん、強弱はある。まずは南の各国が経済発展のスピードが速まれ、資金の流れも恵まれ、その勢いで、北朝鮮にも波及する可能性がある。

ヨーロッパやアメリカには金の出所が詰まれ、経済不振になるが、支出のほうに増加され、財政が苦しくなる。

一方、中国は今までの経済不振から脱出され、イノシシ年は、中国に金を運搬するような年になるだろう。

株には一部が高めることになるだろう。特に南各国の株は、上昇される年になるかもしれない。経済は豊かな年ではないが、個人の儲かることができる年になる。

 日本には、観光業を拡大する一方、輸出業にも力を入れると、経済が振興される。残念なのは、輸出の増加が渋ると反対に、輸入がどんどん増やされる。

 アメリカの経済主導権が崩壊し、各国、EUを含む、アメリカの暴走に我慢できず、各自の経済政策を取り始まる。

昨年の米ドルが一強の局面は消え、為替が乱高下で、不安定になり続き消費能力を減るため、また、生産能力が高めるため、飲食に関する物価は低下し、関税の調整に加え、世界的にデフレになる恐れがある。

日本の経済は、昨年より少し向上になるが、モノを売れなくなる現状は続いている2020年に開催するオリンピックは、経済に強い刺激にもならず、消費欲望を抑制されているからだ。

中国には、経済の転換でやっとできさらに健康産業が盛り上がり、多くの企業が参与されるが、厳しい規制を設けないと、魚竜ともに下り、問題になる年に、または経済発展にけん制することにもなる。

2019年に最も気をつけることは、やはり天候の問題でもある。この年に、干ばつが多く、また、虫害の問題が広範囲で発生する恐れはある。そのため、不作の場所が多く、食料に値上げ恐れもある。

水害は洪水、台風、暴雨などにより川氾濫、浸水などの災害である。しかし、昨年より広範囲ではなく、一部しかない。

 環境、空気の汚染は、抑えきれず、しかも気候の関係で、広がる恐れがある。そのため、呼吸系の病気やがんなどたくさん発生され、経済にダメージを与えられる。

 

次のページへ
 


トップに戻る

周易恵運館のすべての記事の無断転用を禁じます

記事に関するお問い合わせはこちらまでお寄せください