welcome to Toujyou

中国四大料理     北京料理四川料理広東料理 上海料理  調理技法解釈

中国地方料理      杭州料理安徽料理山東料理湖南料理湖北料理福建料理陜西料理


調理技法解釈

(入水)(入上水下)
食材を沸いている湯でちょっと煮る。
また、一種のスープが入っている料理の作る方法である。
鍋に油を入れ、熱くなったところで、醤油、味噌、水、食材をいれ、煮て熟させる。
スープが結構ある。麺類を食べるとき、こういう料理を麺にかける。
湯麺はこのように作る。

(火屯)
燉と同じで、ほとんど肉類に用いる。お湯で食材を柔らかいまま煮込む。
例えば、肉を小さく切り、鍋に水、葱、生姜、ニンニク、香辛料、料理酒、醤油
などと一緒にいれ、まず、強火で、水を沸き、後にとろ火で熟すまで煮る。
鶏の場合、醤油を使わず、塩を入れ、これを清燉という。

(火倉)
食材を少し煮た後に、調味料を加えて完成する。例えば、ほうれん草、あさり等
はこれを用いて作られる。

(火文)
とろ火で長時間煮込む。例えば広東料理の狗肉はこの方法で作られる。


鍋に少し油を入れ加熱し、食材を鍋に入れ、何度もひっくり返して熟させ、
醤油、塩、葱、生姜等調味料を入れ、さらに熟すまで炒める。


強火の上で、魚や肉を鍋に入れ、油で炒める。
もう一つ調理法は、食材の表面を別のもの(泥など)で包み、火の中で焼く。


食材を大量に沸いている油の中にいれ、熟させる。

(火会)
食材を炒めて、熟した後に、片栗粉であんかけをする。
或いはできあがった主食のものを料理と鍋に入れ、水を加え熟させる。


まず、鍋に油を加熱し食材を入れ、ひっくり返して炒め、後に調味料を入れ、
少し煮て完成する。「紅焼肉」を作るとき、油の中に、砂糖を入れ、溶けた
ら、肉を入れ、調味料などを加えて熟す。
「紅焼魚」の場合、魚を油で揚げ、別の鍋で調味料を入れて熟す。

(火考)
食材を火で直接焼いて熟させる。或いは、食材に調味料を加えて焼く。


鍋に油を入れて加熱させ、強火で食材を速いスピードで炒め、調味料を入れて熟
す。

(火悶)
気が漏れないようにきつく鍋の蓋をかぶせ、とろ火で食材を煮込んで熟す。

(火局)
密閉した容器の中の蒸気を利用し、食材を熟す。

(水刷)
しゃぶしゃぶのように、肉を薄切りにし、鍋の中の沸いているお湯に入れ、すぐ取
り出す。


食材を水中に入れ、加熱して熟す。


水蒸気で食材を熟す。
鍋に水を入れ、食材を皿や容器の中に入れ、加熱する。


少量の油で食材を揚げる。

(火扁)
食材を熱い油で炒めて、半熟した際に、調味料や水で入れ、加熱して熟す。

(火畏)
とろ火で、調味料を入れている食材をゆっくり熟す。

(火留)
炒めと似ている。炒めた或いは油に揚げた食材に片栗粉の汁を入れ、少し炒め
て、とろみが出れば完成する。


油で調味料を炒めて、水と食材を入れ、とろ火で煮る。

戻る


日中情報交流センターのすべての記事の無断転用を禁じます

記事に関するお問い合わせはこちらまでお寄せください